子育てnote– category –
-
ダイソンのエアラップドライヤー電源が入らない対処法|ランプの点滅、風量が弱くなったらどうするの?
「ダイソンのエアラップスタイラーの風量が弱くなった」 「急に電源が入らなくなった」 こんなことありませんか? ダイソンのドライヤーはネットでも6万円以上する高級な家電です。 そんなドライヤーが突然電源が入らなくなり、最初は「故障した!」と思い... -
つくし野アスレチックに11歳と8歳の娘を連れて3時間遊んできました!小学生におすすめのアスレチックランキング5選
【つくし野アスレチックに11歳と8歳の娘を連れて3時間遊んできました】 2022年11月7日、田園都市沿線にあるつくし野にあるアスレチックに小学5年生(11歳)と2年生(8歳)を連れて遊びに行ってきました。 正式名称は「フィールドアスレチック横浜つくし野... -
実践あるのみ!ブログは8割がタスク管理で決まる|ブログ初心者必見
「ブログを始めてまず何から学べばいいんだろう」 「1ヶ月目の実績ってどれくらいのPV数なんだろう」 実はブログをはじめたのは、半年ほど前でした。 その頃、資格の勉強も始めたこともあり、9記事を書いた2週間でブログは放置しました。 半年後に再始動し... スポンサーリンク
-
【初心者】ブログのプロフィールの書き方とは?|マインドマップで自分を掘り起こす方法
「ブログのプロフィールは何のために書くの?」 「ブログ開設して、まず何から始めたらいいかわからない」 僕はブログをなんとなく「こんなこと書こうかな?」くらいで始めました。 いくつか記事を書くうちに、ブログのコンセプトや強みが良くわからなくな... -
【最短合格】ファイナンシャルプランナー2級学習計画から試験日注意事項までの体験記|過去問道場で反復学習法
「FP3級が取れたので、2級も同じ勉強で大丈夫!」 「働きながら独学でもとれる資格なのかな」 これからFP2級の勉強を始められる方に一読してほしい内容です。 僕は2022年5月に独学でFP3級を受検し、同年9月に2級を受検し合格しました。 2級は自己採点で8割... -
【最短合格】ファイナンシャルプランナー3級学習計画から試験日注意事項までの体験記|スマホ・タブレットでおすすめクイズ化学習
「働きながら、FPが取れるかが不安・・」 「参考書を見たんだけど、分厚い・・どれくらい勉強すればいいんだろう?」 これからFPの試験準備をされる方は、こういった不安があるのではないでしょうか。 結論からお伝えしますと、勉強前にルールを決めれば合... スポンサーリンク
-
106万円の壁の変更で損しない方法|交通費・賞与は対象外!
「私も税金が10月から私も上がるのかな・・・」 「交通費や賞与も106万円の対象なのかな?」 今回はテレビなどで報道されている、10月から「106万円の壁」が変更される内容と対策についてわかりやすく解説します。 厚生労働省によると「厚生年金加入者」は... -
GMOインターネットグループ株主優待利用体験記|機種変更せずにiPhoneの保存容量を増やしてブログをはじめてみた
【GMOインターネットグループ株主優待を利用してみました】 僕はGMOインターネットグループの株主になって約3年くらいになります。 現在合計200株を自分名義と妻名義で保有しています。 GMOインターネットグループの株式を200株所有しています 株式投資は... -
PER/PBR/ROEは語呂合わせと図解でかんたんに覚えよう!|FP試験対策や株価の指標のチェックにも有用
PER・PBR・ROEを日本とアメリカの市場を比較することによって理解が深まります!覚え方も掲載しています。 スポンサーリンク
-
【2022年~】リニューアルしたバルミューダポットの使い方をご紹介♪|ハンドミルでコーヒーを飲む方にはベストバイ!
「バルミューダポットってお洒落だけど実用的なの?」 「ポットってどれもお湯ができるだけで同じじゃないの?」 ポットの利用方法は皆さんそれぞれですが、僕はコーヒーや飲み物がメインの使い方です。 コーヒーも豆を挽いて飲むようになり、前々からポッ...