スポンサーリンク
ソーダストリームのガスシリンダーをお得に交換できました
コストコでソーダストリームを購入して約2年になります。

我が家のソーダストリームは手で押すタイプですが、炭酸がなくなってくると押したときの感触が弱くなります。
そうなるとガス交換のタイミングが近づいている証拠です。
ソーダストリームのガスシリンダーは交換が原則です。
①使い終わったガスシリンダーを店舗に持ち込む
➁ソーダストリームのお客様台帳に交換するガスシリンダー番号と名前、電話番号を書き込む
③ガスが補充されたガスシリンダーを受け取る
炭酸水を毎日1杯飲むと大体2ヶ月くらいでガス交換になります。
あらためて炭酸水を飲むメリットをまとめました!
- 水分補給:炭酸水は水分を補給する時に爽快感があり、飲みやすいと感じる
- 消化促進:炭酸水に含まれる二酸化炭素は、胃の酸を中和させる働きがあり、消化を促進する効果がある
- 食欲抑制:炭酸水は胃を一時的に膨らませるため、食欲を抑制する効果がありダイエットや食欲のコントロールに役立つ
- ミネラル補給:一部の炭酸水にはミネラル(カルシウム、マグネシウム、カリウムなど)が含まれていて、気軽にミネラル摂取をすることができる
- 水分吸収の促進:炭酸水は通常の水よりも口腔内の水分吸収を促進し、運動中や発汗後の水分補給に効果的
- 刺激効果:炭酸水に含まれる炭酸ガスは、喉や呼吸器系に刺激を与えるため、気分をスッキリさせ、眠気覚ましにも効果的
- 飲み物のバリエーション:炭酸水は無味無臭のため、他の飲み物との相性が良い。ジュースやカクテルのミキサーとしても利用できる
胃腸の不快感やガスの蓄積などの問題が生じることがあります。
疾患やアレルギーがある場合は、医師や専門家に相談しましょう!
ガスシリンダー交換用はネット通販で販売がありません。
ガスシリンダーを新品で購入した場合は交換用と比較しても1本1,000円くらい高いので注意しましょう。
スポンサーリンク
2023年ガスシリンダー交換はどこが安い?1番安いお店を検証

炭酸水を日常的に摂るとランニングコストが気になりますよね。
僕も毎日飲むので安く購入できる方法を調べました。
ガスシリンダー交換用購入方法3選
①ネット通販
➁ソーダストリーム公式ショップ
③家電量販店
交換用のガスシリンダーの購入方法は3つの方法があります。
スポンサーリンク
①ネット通販
ネット通販では商品受け取るときに2本の交換が必要になります。
Yahoo!ショッピングや楽天市場であれ、購入する最安値のショップは「ソーダストリームの公式ガスショップ」です。
- ネット通販で購入する場合は、交換になるため在宅が必要になる
- 公式ショップと値段は変わらないが、各ECのポイントが付与される
- 2本同時に引き換える必要がある
楽天・PayPayポイントはうれしいけど、在宅しておくのは手間だわ。。
ガスシリンダー2本なくなってからだと、そのあと飲むためにストックがさらにいるのね。。
スポンサーリンク
➁ソーダストリーム公式ショップ

ソーダストリーム公式も商品受け取り時にからのガスシリンダーと交換になります。
支払いにはAmazonPayや楽天Payが使えるので、購入時にポイントがつきますがはやり交換用を購入する場合は在宅が必要になります。
さらに公式ショップは上記画像にもある通り、5,000円以上購入しないと送料がかかります。
- ソーダストリーム公式ショップで購入する場合も、空のシリンダーと交換が必要
- AmazonPayと楽天Payが利用できるので、ポイントが付与される
- ガスシリンダー2本交換の場合は、送料無料にならない
2本交換だと、楽天・Yahoo!ショッピングより送料分が高くなりそうね
在宅も必要だし、働いている私にはちょっと厳しいかな。。
スポンサーリンク
③家電量販店

大手家電量販店ですが、結論としては交換用のシリンダーの定価はどのお店も同じです。
そうなると違いは各量販ごとにしているクーポンによって値段に差が出ます。
一番のメリットは1本から交換ができてその場で持ち帰ることがでることです。
- 家電量販店であれば、1本からその場で交換ができる
- どのお店でも定価は同じ(おそらく交換用は値段操作ができないのでは?)
- 交換用ガスシリンダーの値段はクーポンによって変わる
1本からその場で交換できるのはうれしいわ!
どの家電量販店が一番安いの?
スポンサーリンク
2023年1番安く交換用ガスシリンダーを購入できるのはノジマ電気の店舗!

僕は各家電量販店のアプリをスマホに入れています。
セール品や期間限定のクーポンなどをチェックしていますが、唯一交換用ガスシリンダーのクーポンがある家電量販店を見つけました。
交換用ガスシリンダーのクーポンがあるのはノジマ電気のみ
ノジマの店舗で交換すると200円のポイントが1本から付与されます。
値段の違いはこちら
交換ができるお店 | 1本あたりの交換代金 |
ソーダストリーム公式(2本のみ) | 4,760円(5000円以上で送料無料) |
Yahoo!ショッピング(2本のみ) | 4,760円(7%還元:311円) |
楽天市場(2本のみ) | 4,760円(4%還元:176円) |
ノジマ店舗 | 2,380円(QR決済のポイント+クーポン200円) |
僕がノジマ電気で購入したレシートと付与されたポイントはこちらです。
<レシートノジマで購入したレシート>


ノジマ電気でソーダストリーム用の交換用ガスシリンダーを購入すると
実質約2,170円で交換ができる※決済方法により数円異なる場合あり
毎月1本の計算としても1年で2,520円(12ヶ月×210円)もお得!!
追記:2023年8月時点
かながわPayにより、ノジマ店舗でさらにポイント10%(238ポイント)
実質価格:2,380円 – 200P – 238P =1,980円!!

スポンサーリンク
ノジマのアプリを利用したお得にガスシリンダーを交換する方法3ステップ

ノジマでお得に交換用ガスシリンダーを購入する方法は、3ステップです。
ガスシリンダーをはじめて交換する方にもわかるように解説します。
スポンサーリンク
ステップ①ノジマアプリをダウンロード

ステップ①はノジマアプリをダウンロードします。
ダウンロードはiOSとAndoroidでそれぞれありますので、ノジマHPのリンクを付けておきます。
ステップ➁ソーダストリームクーポンをセット

ノジマアプリのトップ画面の下段にある「クーポン」ボタンより「ソーダストリーム・ドインクメイトのガス交換時に使える!!」を押します。

「クーポンを利用する」をセットします。
レジで会員QRコードを読み込む前に、事前にセットする必要があるのでご注意ください。
スポンサーリンク
ステップ③モバイル会員QRコードを提示し精算

利用中のクーポンにセットされてあるのを確認して、レジの店員にノジマモバイル会員のQRコードを読み込んで会計すれば、清算後にポイントが付与されています。
精算はPayPayなどのQRコード決済をすれば、ポイントももらえて(1ポイント=200円等)さらにお得だね!
スポンサーリンク
ガスシリンダー交換かんたん1分!
ソーダストリームのガスシリンダー交換はかんたんです!
①ソーダストリームのうしろの黒いスイッチを押す

➁黒いスイッチを押すと、上部と下部のつなぎ目が開く

③上部を上に持ち上げる。ガスシリンダーがでてくるので両手で持ちましょう。

④ガスシリンダーを左に回して外し、交換用のガスシリンダーを右に回して同じように取り付けます。

⑤黒いスイッチの結合部分に合わせて、上部と下部のを取り付けるれば終了です。

⑥ソーダストリームの水をセットし、炭酸ガスがでるかを確認しましょう。

取り換えはかんたん!
またシュワシュワの炭酸水生活のスタートよ!
スポンサーリンク
ガスシリンダーの廃棄方法は?

ガスシリンダーの廃棄はソーダストリームの会社に返却する必要があります。
<ソーダストリームガスシリンダー返却シート>

必要事項を記載したら、以下送付先に着払いで送付するだけです。
再利用をするためにも、ゴミで捨てずにソーダストリーム社へ送付しましょう。
スポンサーリンク