2022年– date –
-
【2024年】新NISAの非課税枠1,800万円で試算運用する方法とは?|新旧比較表図解付き
「NISAが改正されるみたいだけど今のNISAはどうなる?FP試験対策もしたい」 「改正された制度を使いこなすオススメの方法ってあるの?」 2024年1月からNISA(少額投資非課税制度)が改正されます。 NISAは2022年6月時点で約1,700万口座が開設されているた... -
「4つの土地」は1枚の図解でスッキリ理解|時短でかんたんに覚えるコツは?
「FP試験に出てくる“4つの土地“を早く覚える方法はないの」 「土地の価格の調べ方はかんたんにできないの」 FP試験の不動産パートで最初に出てくる暗記パートが「4つの土地」です。 試験に頻繁に出題されるので、確実に点数を取りたいところですがなかなか... -
【6つの係数】かんたん図解の覚え方とFP試験での2つのテクニックを紹介|暗記不要(保存版)
「FP試験の6つの係数の使い方が覚えられない」 「かんたんな覚え方があれば知りたい」 「ライフプランニングと資金計画」ではじめに出てくる暗記パートといえば、「6つの係数」です。 出題範囲が広いのであまりここで時間をかけたくないところですが、出題... スポンサーリンク
-
コストコシェイバー(ブラウンシリーズ5)を6ヵ月間使用した口コミレポ|洗浄付き髭剃りで肌荒れゼロ&お得に使える方法とは?
「高いシェイバーに興味はないけど、コストコのシェイバーは買うべきなのか?」 「カードリッジの維持費を払うメリットがあるの?」 コストコと言えば、量が多くてとにかくやすい商品が多いですよね。 僕も月1回は行きますが、ブラウンのシェイバーがいつ... -
【レビュー】無印良品スタッキングシェルフ5段×3列リビング組み立て体験記|車で持ち帰りはできるの?
【スタッキングシェルフ5段×3列はお持ち帰りができるのかを確認しました】 「MUJIアプリ」スタッキングシェルフ_紹介ページ 無印商品のスタッキングシェルフ|5段×3列|ウォールナット材を購入しました。 “無印良品大百科2022「MUJI」“で殿堂入りベストア... -
ダイソンのエアラップドライヤー電源が入らない対処法|ランプの点滅、風量が弱くなったらどうするの?
「ダイソンのエアラップスタイラーの風量が弱くなった」 「急に電源が入らなくなった」 こんなことありませんか? ダイソンのドライヤーはネットでも6万円以上する高級な家電です。 そんなドライヤーが突然電源が入らなくなり、最初は「故障した!」と思い... スポンサーリンク
-
つくし野アスレチックに11歳と8歳の娘を連れて3時間遊んできました!小学生におすすめのアスレチックランキング5選
【つくし野アスレチックに11歳と8歳の娘を連れて3時間遊んできました】 2022年11月7日、田園都市沿線にあるつくし野にあるアスレチックに小学5年生(11歳)と2年生(8歳)を連れて遊びに行ってきました。 正式名称は「フィールドアスレチック横浜つくし野... -
公文式から栄光ゼミナールへ2か月で転塾を決めた理由と中学受験の塾選びでわかったこと3選
【中学受験に備えて小学校3年の娘を公文式から栄光ゼミナールに転塾させました】 娘を約2年公文式に通わせ、小学校3年が終わる2月に栄光ゼミナールに転塾しました。 転塾までのスケジュールは以下のとおりです。 娘の学年できごと小学校1年の2月公文式に通... -
実践あるのみ!ブログは8割がタスク管理で決まる|ブログ初心者必見
「ブログを始めてまず何から学べばいいんだろう」 「1ヶ月目の実績ってどれくらいのPV数なんだろう」 実はブログをはじめたのは、半年ほど前でした。 その頃、資格の勉強も始めたこともあり、9記事を書いた2週間でブログは放置しました。 半年後に再始動し... スポンサーリンク
-
【初心者】ブログのプロフィールの書き方とは?|マインドマップで自分を掘り起こす方法
「ブログのプロフィールは何のために書くの?」 「ブログ開設して、まず何から始めたらいいかわからない」 僕はブログをなんとなく「こんなこと書こうかな?」くらいで始めました。 いくつか記事を書くうちに、ブログのコンセプトや強みが良くわからなくな...
12