小学生の子ども2人を栄光ゼミナールに通わせて3年経ちました
栄光ゼミナールに子ども2人を入塾させて、3年が経ちました。
上の子は小学6年生、下の子は小学3年生です。
通塾のたびにお迎えに行ったり、保護者面談などで栄光ゼミナールの教室を訪れたり、先生やほかの保護者とのコミュニケーションによって色んなことがわかりました。
これから塾を検討している人や栄光ゼミナールってぶっちゃけどうなの?って思われてる方に口コミや評判から、僕なりにした体験をご紹介したいと思います。
中学受験業界ってこんな感じかぁ🤔
— Soraパパ@娘2023中学受験👧&息子2021早慶合格👦 (@Sorapapa2021) September 19, 2022
サピックス→高宮学園(代々木ゼミナール運営)のグループ会社
早稲田アカデミー→ナガセ(東進ハイスクール運営)が18%出資
四谷大塚→ナガセが100%出資
日能研→一部校舎を河合塾との合弁
浜学園→駿河台学園との合弁
栄光ゼミナール→Z会が100%出資#中学受験
ここ十数年で県内発祥の
— Yono-Hommachi|JA24 (@ynhmmcJA24) July 12, 2023
塾、予備校が尽く大手グループに買収されている件。
栄光ゼミナールはZ会に
筑波進研は進学プラザに
スクール21は佐鳴予備校に
これも時代か。
進学塾も時代の変化に対応できている塾が生き残っていきますが、栄光ゼミナールはどうなのでしょうか?
少子化により、進学塾も競争の世界!
自分の子どもにあった塾選びがほんとうに大事です!
スポンサーリンク
2023年合格実績からみる栄光ゼミナールの指導方針
2023年の中学入試の合格実績が掲載されました。
おもな首都圏エリアの実績は以下の通りです。
聖光学院・栄光学園・浅野・筑波大駒場・開成・灘・麻布
海城・駒場東邦・芝・攻玉社・武蔵・本郷・桐朋・城北・暁星・巣鴨中
フェリス女学院・横浜共立学園・横浜雙葉・洗足学園・桜陰
女子学院・豊島岡女子・雙葉・浦和明の星・鷗友学園女子・吉祥女子
東洋英和女学院中
筑波大附属・お茶の水女子大附属・渋谷学園幕張・渋谷学園渋谷
市川・東邦大東邦・昭和学院秀英・広尾学園・東京農大一・三田国際学園・栄東中
早稲田・早稲田実業・早大学院・慶応義塾普通部・慶応義塾湘南藤沢
慶応義塾中等部・学習院・学習院女子・明治大明治・明治大中野
明治大中野八王子・青山学院・青山学院横浜英和
青山学院浦和ルーテル・立教新座・立教女学院・立教池袋
紅蘭女学校・中央大附属・中央大横浜・法政大学・法政大第二中 他
こちらは合格者数なので、もちろん同じ受験生が複数合格している数もありますがここで言いたいことは
栄光ゼミナールでも難関中学に合格はできる
ということです。
サピックスに比べると印象としては、栄光ゼミナールは中難関校の合格者が強いです。
教材をシッカリやれば、合格できるのはデータが証明していますね
スポンサーリンク
Z会グループ(栄光ゼミナール)の企業理念から見る教育方針
Z会グループのひとつである栄光ゼミナールのトップメッセージの要約をみてみましょう。
- 「最高の教育で、未来をひらく。」というグループ理念
- 子どもたちの学び続ける力を大切にし、個性や能力の可能性を肯定する
- 教育を通じて人間力をじっくりと育てる
- 受験対策は重要だが、社会で自己学習や問題解決能力が必要であることを理解する。
- 環境の変化に柔軟に対応し、教育のスタイルを進化させる
- 職員は学び続ける子どもたちの手本となり、質の高い指導を提供する。
- お客様の期待に全力で応えることを約束する
僕も保護者面談や子どもの授業の話を聞いたりして思う印象は、
教育に対して熱心な先生が多い
ことです。
熱心な先生というのは、できなかったら怒ったり厳しく指導をする意味合いではなく、子どもとちゃんと勉強に対して向き合うということです。
実際に授業が終わった後に、授業とは関係のない問題などを聞いても時間の許す限り子どもが納得いくまで教えてもらう風景をよく見ます。
お迎えに行って待たさせることもありますが、子どもが主体的に質問できる環境を作っている塾はそうないと思います。
わからないことがあれば、個別でもドンドンフォローするよ!
スポンサーリンク
栄光ゼミナールやばい評判は本当なのか10つを検証
栄光ゼミナールの口コミや評判について、塾ナビに投稿されている内容から辛口のコメントについて10つ検証します。
- クラス分けで成績が上がりにくい環境なの?
- 特別ゼミを受けないとクラスが上がらないの?
- 自習室は講師がいつも不在で質問ができないの?
- 料金は他の習い事と比較して高い方なの?
- 集団と個別の教室は同じところにあるの?
- 他塾(進学塾)と比べて対応が丁寧なの?
- 教材量が多い?通塾時のリュックの重さを検証
- 勉強の進め方やノートの取り方などの指示は曖昧?
- 指導は厳しい?先生のアタリハズレはあるの?
- ぶっちゃけ成績は上がるの?
なお検証については、子どもを3年間通わせている経験や他塾に通っている聞いた話を元にしていきたいと思います。
口コミこそ実体験情報がわかる!
スポンサーリンク
1. クラス分けで成績が上がりにくい環境なの?
「クラス分けで成績が上がりにくい環境なのか」の口コミの結論からお伝えします。
子どもも3年間クラス分けの環境をみていますが、「〇〇ちゃんが上がってきたよ!」とか「〇△ちゃんは下のクラスになっちゃった」など聞くことがあります。
もちろん上のクラスになると入試問題などの基礎よりは難易度の高い演習をすることもありますが、正直その子の頑張り次第だと思います。
また自習室で質問や同じ校舎内に個別指導もあるので、学習のフォローをしながら取り組む環境も栄光ゼミナールにはそなわっています。
クラス分けはありますが、下のクラスだから上に上がれないことはありません。
積極的に質問や個別指導も利用して、学習に取り組んでいきましょう!
スポンサーリンク
2. 特別ゼミを受けないとクラスが上がらないの?
「特別ゼミを受けないとクラスが上がらない」口コミの結論からお伝えします。
栄光ゼミナールのゼミは大きく2つあります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
<セレクトゼミ>
教科の単元ごとにスポットで開催されるゼミ
<難関選抜ゼミ>
一定の基準偏差値以上の生徒を対象に開催させるゼミ
難関選抜ゼミは定期的に開催されるアタックテスト(塾内模試)の偏差値が基準以上になれば認定されます。
また小6になると、アタックテストの偏差値の基準でクラス分けがあります。
実際子どもが通っている栄光ゼミナールでも、ゼミを受けずにテストを頑張って上のクラスにきた友達はいるので、ゼミを受けないから上位クラスに入れないことはありません。
難関選抜ゼミに認定されても受講しない生徒もいるよ
クラス分けの具体的な基準が知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
スポンサーリンク
3. 自習室は講師がい不在で質問ができないの?
自習室はあるが講師がいるわけではないので質問ができない、口コミの結論からお伝えします。
栄光ゼミナールにはicotとよばれる自習スペースがあります。
仕切りがあるタイプでこの自習室があることをきっかけに入塾する生徒もいる人気の設備です。
引用元:栄光ゼミナール多摩センター校
学校が終わって授業が始まる前や土日に僕の子どもも良く利用していますが、先生が誰もいないことはほぼありません。
自習室は先生がいるところの目の前にある教室も多いので、授業以外でも質問はし放題です。
お迎えに行った時も先生がいないことはなかったよ
スポンサーリンク
4. 料金は他の習い事と比較して高い方なの?
「他の習い事よりも高く、夏期講習や冬期講習で別途料金がかかりそれなりに金額高い」口コミの結論からお伝えします。
お世辞でも安いとは言えません・・
塾にも進学をメインにしているタイプと学校の授業に遅れないようにする補習タイプがありますが、大手進学塾のサピックスや日能研、四谷大塚などは栄光ゼミナールと同等の料金がかかります。
参考までに、2023年中学受験コースの学年別の授業料はこちらの通りです。
学年 | コース | 通年授業料合計 |
小学2年生 | 2科 | 123,200円 |
小学3年生 | 2科 | 145,200円 |
小学4年生 | 4科 | 326,700円 |
小学5年生 | 私国立中 4科 | 592,900円 |
公立中高一貫 2科 | 290,400円 | |
小学6年生 | 公立中高一貫 2科 | 462,000円 |
(難関)私国立中 4科 | 619,300円 | |
小計 | 4~6年 | 1,538,900円 |
合計 | 2~6年 | 1,807,300円 |
栄光ゼミナールは他の進学塾と比較しても、少人数制で面倒見が良く、自習室などの設備も整っている環境です。
料金だけでは比較はできないですが、自分の子どもにあった環境が一番大切だと思います。
中学受験を真剣に考えているならこれくらの料金は必要ですね・・
栄光ゼミナールの料金は下記も参考にしてください。
スポンサーリンク
5. 集団と個別の教室は同じところにあるの?
「栄光ゼミナールの集団と個別は同じところにあるのか」口コミの結論からお伝えします。
引用元:栄光ゼミナール上大岡校
栄光ゼミナールの集団は他塾と比べて少人数制のため、集団といっても1クラス10名程度です。
集団に通いながら個別で学習の補修に利用している生徒もいました。
- 苦手教科を克服したい
- 得意教科を伸ばしたい
- 勉強のやり方から教えてほしい
- 勉強と部活動を両立したい
とくに他の習い事をしながらになると、集団授業だと時間が合わないケースも多いですよね。
個別であれば時間調整ができるので、部活をしながら利用するかたもいらっしゃいました。
集団と個別で生徒の情報はやりとりされます。
個別の一番いいところは苦手科目の補修や得意科目をもっと伸ばしたいときに利用ができるところ!
スポンサーリンク
6. 他塾(進学塾)と比べて対応が丁寧なの?
「他塾より対応がとても丁寧か」の口コミの結論からお伝えします。
僕の子どもも3年間栄光ゼミナールのお世話になっていますが、本当に対応が丁寧だと実感しています。
おもに良い対応だと思った体験は以下の内容です。
- 授業外の時間でも質問をいつでも受け付けてくれる
- 子どもや送迎の親御にも先生がシッカリ挨拶をしてくれる
- 病気などで欠席をしても別時間を設けて補修をしてくれる
- 専用アプリCATSで何かあれば個別に連絡をしてくれる
- 相談をすれば、補修用のプリントなども準備してくれる
- 子どもが授業が楽しみだと思う環境を提供してくれる
親が安心して預けることができるのがメリット!
スポンサーリンク
7. 教材の量が多い?通塾時のリュックの重さを検証
「教材の量が多いのか」の口コミの結論からお伝えします。
実際に小6のと小3の栄光ゼミナールの通塾に使用しているリュックの重さを測りました。
小6の通塾リュックの重さは4.3kg!
1リットルのペットボトルが4本担いでいく重さなので大人でも結構な量です。
小4の栄光ゼミナール通塾のリュックの重さは1.6kgでした。
小4のテキストや計算日記などのドリルはまだ薄く、教科も2科のため小6と比べるとまだ軽かったです。
参考までに日能研のリュックは指定のものですが、見た目的にも教材は半分以下だと思われます。
引用元:aucfan times
このかばんに1リットルのペットボトル4本は容量的にもはいらさなそうですね(^^;
教材は正直かなり多いとです。
終わった問題集などは都度整理をしないと本棚のスペースもなくなるので、チェックしたいですね。
スポンサーリンク
8. 勉強の進め方やノートの取り方などの指示は曖昧?
「宿題やノートの使い方の指示があいまいなのか」の口コミの結論からお伝えします。
夏休みや冬休みになると専用の教材が配布されます。
教材と一緒に「学習の手引き」という冊子があり、こちらに詳しい進め方は記載があります。
また定期的にzoomや臨場で保護者会などの説明会もあり、このあたりは説明があります。
小学生の子どもが一度聞いてできることでもないと思うので、親もこのあたりはフォローしてあげると学習も進めやすくなりますよ。
栄光の塾内には、優秀な生徒がまとめたノートなども残してあるので纏め方や進め方に不安があるかたは先生に相談してみてくださいね!
スポンサーリンク
9. 指導は厳しい?先生のアタリハズレはあるの?
「指導は厳しいのか、先生のアタリハズレはあるのか」の口コミの結論からお伝えします。
これはどんな教育期間でも同じだと思いますが、わかりやすい・わかりにくい先生はいます。
もしオンでマウンドのようなビデオ講座であれば、指導の品質も同じ基準でできると思いますが通塾する限り仕方がないですよね。
実際に偏差値の高い「最難関選抜ゼミ」で教えてくれる先生は人気が高く、ゼミに引っ張りだこの状況でした。
ただ定期的に先生に対するアンケートがあり、入れ替わりもあるので積極的に意見をいってよい先生にあたるようにしていくことも大事だと思います。
3年間通塾してわかった栄光ゼミナールの先生の特徴はこちらです↓
- 明るい先生が多く、授業がたのしくわかりやすく行われている
- 少しクセのある先生もあるが、かなり頭がキレる印象がある
- 教科ごとに先生はいるが、学年ごとに主となる先生もいる
- CATSを通じて個別の連絡事項は適宜共有してくれる
多塾は大人数も多く、ここまで目配りのある対応はないと思います。
正直小学校の先生より面倒見がいい印象ですね!
スポンサーリンク
10. ぶっちゃけ成績は上がるの?
さいごに一番気になる「成績はあがるのか」について結論からお答えします。
上記のグラフは小学4年生と小学6年生のアタックテストの偏差値の推移です。
僕の子どもは栄光ゼミナールで配布されているテキスト、演習以外で参考書などを購入していません。
塾で宿題に出された内容や講習の問題をコツコツとこなしていけば偏差値が40台から60台に安定して上がりました。
あとは本人のやる気で自習室を自主的に利用して、先生にわからないことを質問すれば成績もおのずとついてきます。
小3の娘もすでに偏差値が上がりだしているので、受験対策にはかかせない塾だと思っています!
これから栄光ゼミナール入塾を検討されている方はこちらも参考にしてください↓
スポンサーリンク
まとめ
最新の口コミ・評判をもとに検証しました。
正直受けての人によりますので参考にしていただければと思いますが、栄光ゼミナールが子どものタイプに合えばよい塾だと思います。
栄光ゼミナールのやばい評判に対する検証結果を一覧でまとめました。
- クラス分けで成績が上がりにくい環境なの? →NO
- 特別ゼミを受けないとクラスが上がらないの? →NO
- 自習室は講師がいつも不在で質問ができないの? →NO
- 料金は他の習い事と比較して高い方なの? →YES
- 集団と個別の教室は同じところにあるの? →YES
- 他塾(進学塾)と比べて対応が丁寧なの? →YES
- 教材量が多い?通塾時のリュックの重さを検証 →YES
- 勉強の進め方やノートの取り方などの指示は曖昧? →NO
- 先生のアタリハズレはあるの? →YES
- ぶっちゃけ成績は上がるの? →YES
中学受験や高校受験を目指すかたは是非参考にしてみてください。
あめこめ侍