おでかけ PR

宮前区で子連れで楽しめる一番利用しやすい無料テニスコートはどこ?実際に4か所を利用して比較してみた

宮前区おすすめテニスコート

スポンサーリンク

川崎市宮前区で無料のテニスコートに小学校の子ども2人を連れて4か所すべて利用しました

2023年1月と2月に川崎市内在住・在勤・在学が無料で利用できる宮前区のテニスコート小学生の子どもを連れて利用しました。

川崎市宮前区で無料で利用できるテニスコートはぜんぶで4か所あります。

  • 1. 馬絹陸橋下公園内
  • 2. 東名神木公園内 コートA
  • 3. 東名神木公園内 コートB
  • 4. みなみだいら公園内

宮前区の4か所のテニスコートは場所の名前の通り、すべて公園が併設されています。

公園3つにまたがるテニスコート4か所の位置関係は以下の通りです。

宮前区の無料テニスコートの位置を示した写真
宮前区4か所のテニスコート※東名神木公園に2コートあり

僕の子どもは小学生の娘が2人の4人家族です。

子どもが生まれてからはテニスをする機会も減っていましたが、子連れで楽しめるテニスコートがあることを知りました。

学生時代テニスをしていて疎遠になった方は、これを機にテニスをして運動する機会をつくってみてはいかがでしょうか。

子連れでテニスをする家族

子どもと一緒にテニスをする人も、子どもを公園を遊ばせておく人も便利なテニスコートがあるんやで!

それぞれのテニスコートの位置は徒歩で行くには距離があるので、車で利用した目線で利用体験をご紹介します♪

スポンサーリンク

宮前区の無料テニスコートの利用方法は?

東名神木公園テニスコート!の写真
参考:東名神木公園テニスコート

宮前区の無料で利用できるテニスコートの対象は「川崎市内在住・在勤・在学」に該当するかたになります。

このテニスコートを利用するためには4つの手順が必要となります。

<宮前区テニスコート利用手順>

①本人確認書類を持参し、「道路公園センター」で利用者登録をおこなう

宮前区テニスコートの抽選受付で抽選受付をおこなう

③抽選で「当選」したメールを受け取り、暗証番号を確認する

④当選したテニスコートを利用する

まず最初に「道路公園センター」で利用者登録をおこないます。

<道路公園センターの位置>

名称宮前区役所道路公園センター
開庁曜日月曜日~金曜日
開庁時間8:30~17:00 
昼休み:12:00~13:00
駐車場5台

道路公園センターは車で行くこともできますが、駐車場が5台しかありません。

また受付は平日のみなので、間違えないようにしましょう。

こちらに本人確認書類を持参して、必要事項を専用の用紙に記載すれば3分ほどで作成ができました。

<テニスコート利用者カード>

テニスコート利用者カード写真
テニスコート利用者カードの裏表

利用者カードを登録に行く際は、運転免許証や保険証など必ず本人が確認できるものを忘れないようにしてください。

僕は金曜日の15時に行きましたが利用者カードの受付カウンターは待ち時間もなく5分ほどでスムーズに利用者カードを作成できました(*^^*)

スポンサーリンク

宮前区テニスコートの抽選予約の登録方法

次に利用者カードを手元において、宮前区テニスコートの抽選受付で受付をおこないます。

<抽選受付の入力手順>

入力手順の写真①
➁で予約できる日時を事前にチェック
入力手順の写真➁
⑥の利用者番号は「利用者カード」の番号を記載

なお、抽選予約をしたい日の受付時間は複雑なので簡単に整理している以下の表を参考にしてください。

抽選の受付タイミング
土日の予約は前週の金曜8時までに抽選予約が必要
引用元:テニスコートの利用方法

僕も宮前区のテニスコートを利用して2年くらいたちますが、週末の予約は注意が必要です。

土日にテニスをしたい場合は、前週の金曜8時までに抽選登録が必要

※土日は空きがないため、事前抽選をしないとコートの利用ができません。

また、予約をできる時間帯は各2時間半利用ができる3つの区分になります。

①9:00~11:30

➁11:30~14:00

③14:00~16:30

1回の利用が2時間半と長いです。。個人的にはできるだけ皆さんがテニスをできるようにせめて1時間30分毎とかにすれば良いのではないかと感じています(^^;

つづいてコートを利用するまでの3つ目の手順です。

抽選受付を終えたら、当選をすると登録したアドレスに「当選のお知らせ」メールが届きます。※抽選で落ちた場合はメールが届きません。

テニスコート当選のメールの写真
当選メール

僕もほぼ毎週抽選を行いますが、土日に当選する確率はおおよそ3回に1回です。

平日は空きが多いので、予約状況見て抽選受付をしてから利用しましょう。

  • テニスコートの「当選」メールは抽選予約日の11時過ぎくらいに届く
  • ※12時頃にホームページに反映される
  • メールで当日テニスコートの南京錠を開錠するための暗証番号を確認する
テニスコートの南京錠の写真
各コートの入り口には南京錠があるので、メールで届いた暗証番号を入れて開錠

翌週の土日の利用する場合、メールが埋もれて暗証番号がわからなくなるのでスマホのスケジュールのメモ欄に「暗証番号」を記載しておくすぐにチェックできるのでオススメですよ(*^^*)

スポンサーリンク

小学生の子連れで楽しめるテニスコートランキング4選|宮前区無料テニスコート

宮前区管理のテニスコートネットの写真
宮前区のテニスコートはハードコート

<小学生の子連れで楽しめるテニスコートランキング>

  • 第1位:みなみだいら公園内のテニスコート
  • 第2位:馬絹陸橋下公園内のテニスコート
  • 第3位:東名神木公園内のテニスコートA
  • 第4位:東名神木公園内のテニスコートB

僕の子どもと実際にすべてのテニスコートを利用したランキング4選です。

テニスのしやすさや車で行った時の駐車場の近さ・料金などいろいろな視点から評価していますので、予約を取る際の参考にしてみてくださいね!(^^)!

また子連れのおすすめなので、子どもがテニス以外でも遊べる遊具の充実度や休憩するベンチにも注目していただけると自分が行きたいテニスコート選びができますよ♪

それぞれについて項目別の評価ポイントがあるので比較してみてください。

テニスコートに
一緒に行く小学生

パパママだけが楽しくても、子どもも楽しくなかったらダメだからね!

スポンサーリンク

第1位:みなみだいら公園|遊具がすぐ隣にあり、コート外の敷地が広い

みなみだいら公園のテニスコートの社員
みなみだいら公園のテニスコート

<基本情報と評価ポイント>

テニスコート名称みなみだいら公園テニスコート
住所〒216-0024
神奈川県川崎市宮前区南平台5
おすすめ度★★★★★
テニスをする快適度★★★★
コート外の敷地の広さ★★★★★
フェンスの高さ★★★
ベンチの充実度★★
公園遊具の充実度★★★★★
駐車場からの距離約1分
駐車料金スーパーフジ南平台店利用で1時間無料
1時間以降は100円/時間
※★は5点満点

<周辺駐車場からのテニスコートまでの時間>

現地へのアクセスは東名高速道路近くにあり、テニスコートの前に「スーパーフジ南平台店」があるので車で行かれる方は参考にしてください。

スーパーフジ南平台店の写真
スーパーフジ南平台店
フジ南平台駐車場料金の看板の写真
9:00~20:00 30分100円

なお、スーパーフジは1円でも購入すれば駐車場1時間無料のサービス券がもらえるので2時間半テニスコートを利用しても駐車料金は300円になります。

僕もいつもこちらを利用する際はスーパーでスポーツドリンクなどを購入しているので駐車料金もお得に利用ができています(*^^*)

<テニスコートと併設の公園>

みなみだいら公園の遊具(アスレチック)の写真
みなみだいら公園の遊具(アスレチック)
みなみだいら公園の遊具の写真
他の遊具(ぶらんこもあり)
公園すぐ横にテニスコートがある写真
遊具のすぐ奥にテニスコート

こちらのテニスコートは遊具のすぐ隣にテニスコートがあるので、子連れの場合でも遊んでいる様子をすぐ確認できる点がメリットです。

みなみだいら公園のテニスコートの入り口から入ったことろの写真
みなみだいら公園のテニスコート全体

みなみだいら公園のテニスコートのフェンスから撮影した写真
コート外のフェンスからの写真

みなみだいら公園のテニスコートは、宮前区の他のテニスコートに比べると敷地がかなり広いです。

テニスコート横は3mくらい、バックラインからフェンスまでは5mほどあるのでロブショットを打ってもフェンスに当たらずにスイングができました。

みなみだいら公園のベンチの写真
ベンチは木製でかなり劣化

ベンチはこの通りかなり劣化が進んでおり、荷物を置くスペースはほぼありません

大人2人が座ると荷物が置けないのがデメリットですね(^^;

また4つのテニスコートで唯一天井が吹き抜けているので少雨でもプレーに影響がでますのでこちらも情報としては知っておきたいところです。

子連れ利用のポイント
  • 駐車場からの距離が1分で着くため近く、スーパーフジ南平台店を利用すれば1時間無料のサービス券がもらえる
  • 遊具がアスレチック系で充実していて、子どもの人気も高い
  • コート内で子どもも一緒にテニスをできるだけの十分なスペースがある
  • フェンスがあまり高くないが、敷地が広いためボールが外にでにくい
小学生の子ども

みなみだいら公園が一番楽しい!

遊具が大きくてうんていもあるからまた行きたい♪

スポンサーリンク

第2位:馬絹陸橋下公園内のテニスコート|遊具からコートが死角があるが少雨でもプレイが可能

馬絹陸橋下公園のテニスコートの写真
馬絹陸橋下公園のテニスコート

<基本情報と評価ポイント>

テニスコート名称馬絹陸橋下公園のテニスコート
住所〒216-0035
神奈川県川崎市宮前区馬絹15−958
おすすめ度★★★
テニスをする快適度★★★
コート外の敷地の広さ★★★
フェンスの高さ★★★★
ベンチの充実度★★★★
公園遊具の充実度★★★★
駐車場からの距離約1分
駐車料金東洋カーマックス馬絹駐車場
200円/40分 ※最大800円/24時間
※★は5点満点

<周辺駐車場からのテニスコートまでの時間>

現地へのアクセスは国道246号線沿いの橋下にあり、テニスコートの斜め向かいに「東洋カーマックス馬絹駐車場」があるので車で行かれる方は参考にしてください。

東洋カーマックス馬絹駐車場のテニスコートから見た写真
東洋カーマックス馬絹駐車場
洋カーマックス馬絹駐車場の駐車スペースの看板写真
時間帯貸し出しは11台

テニスコートの交差点を渡るとすぐ目の前にあるパーキングのため、アクセルは良いですが料金が200円/40分のため、テニスコート予約時間の2時間半駐車するとすでに最大の800円に到達します。

<テニスコートと併設の公園>

馬絹陸橋下公園の看板写真
馬絹陸橋下公園

馬絹陸橋下公園の遊具からテニスコート方面を撮影した写真
馬絹陸橋下公園の遊具からテニスコート方向を見た写真

馬絹陸橋下公園のテニスコートの遊具はテニスコートから50mくらい離れており、246号線の橋の柱が視覚となりほとんど見えません。

馬絹陸橋下公園の遊具
馬絹陸橋下公園の遊具
馬絹陸橋下公園の遊具1
馬絹陸橋下公園の遊具

馬絹陸橋下公園の遊具はこちらの写真の通り、幼稚園から小学校低学年が対象といったところです。

先ほどのみなみだいら公園に比べると遊具の数も少なく遊べて10分くらいの内容です。

馬絹陸橋下公園のテニスコートを後ろから撮影した写真
馬絹陸橋下公園のテニスコート
馬絹陸橋下公園のテニスコートのサイドライン写真
馬絹陸橋下公園のテニスコートのサイドライン

テニスコートは橋の下にあることもあり、少し薄暗いですが周りのフェンスも高く外にボールがでることは少ないでしょう。

ただ、テニスコートのサイドが写真の通り約1mしかないので、ボールの弾道によってはテニスのプレーに影響でることもあります。

またベンチは両サイドに2つずつあるので、荷物を置いて休憩にも十分なスペースが確保されていました(*^^*)

子連れ利用のポイント
  • テニスコートから遊具まで50mくらいの距離があり視覚があるので幼い子ども一人で遊ばせておくのは少し心配
  • 遊具は小学生低学年までの内容だが遊ぶには十分楽しめる
  • コート内で子どもにテニスを教える際にはフェンスからボールがでないように注意が必要
  • 少雨であれば、子どもは遊具で遊びながらテニスをすることもできる
小学生の子ども

馬絹陸橋下公園は小学生低学年向けかな!

広場は広くて雨も気にならないけど、テニスコートまで道路を渡るのが少し心配・・

スポンサーリンク

第3位:東名神木公園内のテニスコートA|2024年8月まで遊具閉鎖中、コート敷地がせまくプレイに難あり

東名神木公園内のテニスコートの写真
東名神木公園内のテニスコート

<基本情報と評価ポイント>

テニスコート名称東名神木公園のテニスコートA
住所〒216-0031
神奈川県川崎市宮前区神木本町2丁目1
おすすめ度
テニスをする快適度
コート外の敷地の広さ
フェンスの高さ★★★★
ベンチの充実度★★★★
公園遊具の充実度2023年2月1日~2024年8月7日頃まで
工事のため利用不可
駐車場からの距離約3分
駐車料金三井のリパーク 川崎平1丁目第3駐車場
200円/40分 ※最大900円/24時間
※★は5点満点

<周辺駐車場からのテニスコートまでの時間>

現地へのアクセスは東名高速道路沿いにあり、徒歩3分くらいでテニスコートに到着ができる「三井のリパーク川崎平1丁目第3駐車場」があるので車で行かれる方は参考にしてください。

2時間半の枠を利用すると最大金額の900円になるので、ほかのコートで利用する駐車場のなかでは一番値段が高かったのでご注意ください。

<テニスコートと併設の公園>

東名神木公園の閉鎖の看板写真
2023年2月1日~2024年8月7日頃まで閉鎖
東名神木公園の遊具の写真
東名神木公園の遊具(閉鎖中)
東名神木公園遊具写真
東名神木公園の遊具(閉鎖中)

東名高速道路の補強工事もあり、公園も長期で利用ができない状況でした。

子連れで行くには遊び場もないため、テニスをしない子には退屈でしょう・・

東名神木公園のトイレの写真
東名神木公園内にあるトイレ

宮前区の無料で利用ができる3箇所のうち、唯一公園内にトイレが設置されています。

東名神木公園テニスコートAの写真
東名神木公園テニスコートA
東名神木公園テニスコートAのベースラインからフェンスまでの写真
ベースラインからフェンスまでは約1.5m

東名神木公園テニスコートAのベースライン付近の写真
ベースライン付近は西日が強い

東名神木公園テニスコートAはテニスをする環境としてはかなり難ありです。

ベースラインから後ろのフェンスまで約1.5mしかないので、ロブショットやベースライン付近でバウントしたボールは余裕をもって打ち返すだけのスペースがありません。

サービスライン付近でバウンドするボールの打ち合いができれば問題ないですが、ちゃんとした試合などはできませんね(^^;

  • ベースラインからフェンスが近く、ロブショットは打ち返しにくい
  • 西日が強くボールが見えずらい
  • フェンスに日射が入るとボールと同色になり、ボールを見失いやすい

僕も1度こちらのテニスコートを利用しましたが、メインを「テニスをする快適さ」でいうと全くありませんでした。

子連れ利用のポイント
  • 2024年8月7日頃まで東名神木公園の遊具は閉鎖されている
  • 子連れでの利用は子どもの遊び場がないのでおすすめできない
  • ベースラインとフェンスの距離が近く、テニスのプレイ自体が難しい
  • 少雨であれば、プレイは可能
  • 3箇所のテニスコートで唯一トイレが設置されている
小学生の子ども

東名神木公園は遊べないから楽しくない・・

このテニスコートにいくんだったら着いていかない!

スポンサーリンク

第4位:東名神木公園内のテニスコートB|テニスコートA隣に併設のため、コートAを通る必要あり

テニスコートBの写真
東名神木公園のテニスコートの入り口はコートA側の一箇所のみ

<基本情報>

テニスコート名称東名神木公園のテニスコートB
住所〒216-0031
神奈川県川崎市宮前区神木本町2丁目1
テニスコートAの隣に併設
おすすめ度
テニスをする快適度
コート外の敷地の広さ
フェンスの高さ★★★★
ベンチの充実度★★★★
公園遊具の充実度2023年2月1日~2024年8月7日頃まで
工事のため利用不可
駐車場からの距離約3分
駐車料金三井のリパーク 川崎平1丁目第3駐車場
200円/40分 ※最大900円/24時間
※★は5点満点

最寄りの駐車場は東名神木公園テニスコートAと同様となります。

東名神木公園のテニスコートBの行き方を説明した写真
東名神木公園テニスコートBへの道順

東名神木公園テニスコートBについては、コートAと同じ入り口にあるためコートAを通り抜けないとコートBには行けません

コートAとコートBの間にあるボール止めの写真
20cmほどのボール止め

2つのコートの間はコンクリートの大きな柱と簡易的なボール止めが設置されていました。

僕もコートAでテニスをしましたが、コートBからボールが入ってくることはありませんでした。

コートかんのコンクリートの柱の写真
コート間の柱は5本

また、コート間のコンクリートの柱はかなり大きいのでテニスをしていても隣のコートはほとんど気にならないくらい死角になっていました。

子連れ利用のポイント
  • テニスコートA同様、コート敷地自体は狭くプレイは快適ではない
  • 子連れでいくとコート外にでるために、毎回コートAをとおる必要がある
  • コートAとBでは、入り口に近いコートAが使い勝手がまだ良い
小学生の子ども

テニスをする子どもであれば、コートからでることも少ないけど外で遊びたい子連れはコートAがおすすめですね!

スポンサーリンク

まとめ

テニスコートの使用上の注意事項の看板の写真
注意事項
テニスコートの利用方法の写真
利用方法

最後にまとめですが、テニスコートの看板にも「注意事項」「利用方法」がある通り、川崎市のルールがあります。

利用のマナーを守ってゴミは持ち帰り、次の人が気持ちよく使えるようにしましょう(*^^*)

<小学生の子連れで楽しめるテニスコートランキング>

  • 第1位:みなみだいら公園内のテニスコート
  • 第2位:馬絹陸橋下公園内のテニスコート
  • 第3位:東名神木公園内のテニスコートA ※2024年8月7日まで公園封鎖
  • 第4位:東名神木公園内のテニスコートB ※2024年8月7日まで公園封鎖

小学生の子連れ目線での体験をしたランキングになりますので、これを機に運動をはじめてみる方の参考になると嬉しいです♪

各評価をした項目を比較して、自分にあったベストなテニスコートを選ぶきっかけにしてみてくださいね(*^^*)

あめこめ侍

宮前区に子連れで引っ越し先として選んだ理由をのせた記事も参考にしてみてください♪

大阪から宮前区に引越しをおすすめする理由
関西人の僕が転勤で川崎市宮前区を選んだ理由5選|再開発予定の鷺沼周辺がおすすめできる7つのポイントとは?   川崎市宮前区に娘2人を連れて家族で引っ越しました 2016年1月に僕は転勤で大阪から神奈川県川崎市宮前区に家族で引っ越しをしまし...

スポンサーリンク