栄光ゼミナールでZ会の教材が配付されました
2023年8月に栄光ゼミナール小3の学習資料として、Z会の教材が配付されました。
Z会は首都圏を中心に進学塾を展開している栄光ゼミナールを2015年に買収しました。
栄光ゼミナールに私の子どもは通塾をしていますが、通信講座のZ会傘下に入ったことにより学習スタイルも変わってきています。
通信講座のZ会の教材を栄光ゼミナール学習の補填として導入
他の進学塾では通信講座に特化した教材の取り扱いがないため、Z会をグループ内に持つ栄光ゼミナールの強みですね。
スポンサーリンク
教材は以下の通りで、小3の9月号より毎月配付されるようです。
- エブリスタディ(テキスト)
- エブリスタディ(答えと考え方)
- てんさく問題
- 封筒(てんさく問題)
小3の栄光ゼミナールの授業は「国語」と「算数」の2教科のカリキュラムですが、配布されたZ会の教材は「社会」と「理科」です。
栄光ゼミナールの先生にZ会の教材が配られる理由を聞いてみました。
- 小4からの中学受験に向けた、基礎固めを小3のうちに始めたい
- Z会の教材は通信教材のため、家庭学習で完結ができる
- 社会と理科は事前に慣れておくことで、反復学習ができる
- 合格実績があるZ会の教材のため、通塾と合わせて効果がでやすい
中学受験をさせたい親御さんにとってのメリットはおおきいのではないでしょうか?
栄光ゼミナールに通う小3の子どもがZ会の教材を使って感じたメリットについてご紹介したいと思います。
通塾と通信教育のいいとこどりで、受験準備を効果化!
学習環境の進化が、志望校合格への一歩を支えます。
スポンサーリンク
通塾の栄光ゼミナールと通信のZ会お互いの強みとは?
中学受験を考える際に、通塾と通信教育のどちらを選ぶか迷ったことありませんか?
それぞれの強みを比較して、一番学習効率のよい方法がベストだと思います。
栄光ゼミナールとZ会の強みをご紹介しましょう!
- 専任の講師陣による授業が魅力で、子どもからも人気がある
- アタックテストが定期的にあり、専用アプリで偏差値の推移がわかる
- 1クラス6名くらいの少人数制でアットホームな環境
- 色んな教材がそろっていて、苦手な科目だけでも選択ができる
- 自宅学習のため、自分のペースで学習ができる
- 通信講座なので、時間や場所を選ばずに学習ができる
通塾の栄光ゼミナールは、講師の指導やテストによる復習が中心。
アットホームな雰囲気でテストの偏差値によって細かくクラスがわかれています。
一方、通信のZ会は、自分のペースで学びたい科目を選べ、忙しい生活に合わせて効率的な学習が可能です。
どちらを選ぶかは、お子様の性格や生活スタイルによって異なります。
お子様の特性をよく考慮し、最適な学習方法を見つけることが大切です。
どちらの強みも活かしているのが、栄光ゼミナールの学習の補填でZ会の教材を利用できる点なんだね!
スポンサーリンク
栄光ゼミナール×Z会がもたらす5つの連携メリット
栄光ゼミナールとZ会が連携することで、中学受験の準備が効果的に進められるメリットがあると感じました。
ここでは実際に感じたメリット、5つのポイントを紹介します。
- ①小3からの中学受験コースの事前準備ができる
- ②算数・国語以外の問題集を親が買わなくてもよい
- ③通塾以外の時間で社会と理科の基礎固めができる
- ④通信講座の補修を授業で受けることができる
- ⑤共働きで忙しい親に学習のサポートを提供してくれる
通塾と通信は勉強のスタイルが真逆です。
お子様の個性やスケジュールに合わせて活用し、志望校合格への道をしっかりと進めましょう。
中学受験を少しでも考えているのであれば、小3のうちから通塾を考えてみましょう!
スポンサーリンク
①小3からの中学受験コースの事前準備ができる
子どもの将来を考え、中学受験を視野に入れる方も年々増えてきています。
栄光ゼミナールとZ会の連携による小3の取り組みにおいて、事前準備でどのようなメリットがあるのでしょうか。
- 基礎学習の確立:中学受験はかなり広範囲の出題範囲ですが、小3からじっくりと取り組むことができる
- 学習の習慣化:通信教材を使うことで、早い時期からの自宅学習の習慣化が身につく
- 多様な学習内容に触れる:Z会の幅広い教材を通じて、塾とは違う教育が学ぶことができる
- 栄光ゼミナールでは学べない教科をZ会の教材で先行学習できる
小3からの中学受験コースは、将来への第一歩をしっかりと踏み出すための大切な準備です。お子様の個性やスケジュールに合わせて、最適な学習スタイルを見つけてみましょう。
中学受験はどれだけ問題に触れることができるかがポイントです。
1日でも早く始めることで、無理なく取り組めるんだね!
スポンサーリンク
②算数・国語以外の問題集を親が買わなくてもよい
中学受験に向けて、多くの問題集が必要です。
栄光ゼミナールとZ会の連携はその点でも大きなメリットがあります。
なぜなら、親が学習の補填として市販の問題集を購入する必要がないからです。
- 受験に特化されたZ会の教材が手に入る:親が本屋にいって受験対策の問題集をわざわざ買わなくてもよい
- コスト面でのメリット:親が問題集を探す手間が省けるるので、無駄な問題集を購入するムダがなくなる
- 学習計画の効果的な立案:学習計画の立案がスムーズになる。また栄光ゼミナールの講師が進捗をチェックしてれる
- 合格実績のあるZ会の問題集のため、市販問題集よりも受験対策につながりやすい
算数・国語以外の問題集を別途購入せずに、Z会の幅広い教材を活用することで、中学受験の準備が効果的に進められます。
お子さんの学習に集中し、志望校合格を目指しましょう。
くもんのような自宅学習がメインですが、Z会は受験により特化した問題集なので時間をムダにしないんだね!
スポンサーリンク
③通塾以外の時間で社会と理科の基礎固めができる
栄光ゼミナールとZ会の連携には、通塾以外の時間でも効果的に社会と理科の基礎を固めるメリットがあります。そのポイントをご紹介しましょう。
- 自宅学習の柔軟性:通塾だけではなく、自宅でもZ会の教材を使って学習ができます。子どものペースに合わせて、学習時間を調整することができる
- 理科の実験や観察をサポート:理科の実験や観察は、理解を深めるためにわかりやす図解が必要です。Z会の教材を通じて、実験や観察の内容を分かりやすい図解がメリット
- 社会の情報収集と理解:社会科目は歴史や地理など幅広い知識が求められます。Z会の教材を通じて、図や写真を使ったわかりやすい解説で学習が進められます
- 自己学習の習慣化によって、子ども自身の学習意欲や管理能力を育てることにもつながる
通塾以外の時間でも、Z会の教材を活用して社会と理科の基礎をしっかりと固めることができます。
子どもの学力向上と学習習慣の養成に役立ててみましょう。
理科とか社会は文章ではわかりにくいけど、Z会の教材は写真や図解が多いので身に付きやすいのが特徴だよ!
スポンサーリンク
④通信講座の補修を栄光ゼミナールで受けることができる
栄光ゼミナールとZ会の連携では、通信講座の教材を使った補修が栄光ゼミナールで受けられるメリットがあります。
その魅力をご紹介します。
- 分からない箇所の解消:Z会の通信講座でわからない問題があれば、栄光ゼミナールで質問することもできます
- 疑問解決とフォローアップ:自宅学習中に生じた疑問や課題について、通塾でのフォローアップが受けられます。理解できない点をその場ですぐに解消できるため、学習の質が向上できます
- 効果的な学習時間の活用:授業時間内に通信講座の教材を活用することで、効果的な学習時間を確保でき、無駄なく学習を進めることができる
- Z会グループであるからこそ、栄光ゼミナールで質問ができるのは最大のメリット
通信講座の補修は、通塾授業をより効果的なものにするための大きなポイントです。
通信講座のデメリットって直接先生に聞けないところだけど、栄光ゼミナールで直接質疑できるのはうれしい!!
スポンサーリンク
⑤共働きで忙しい親に学習のサポートを提供してくれる
忙しい共働きの親御さんにとって、子どもの学習サポートって悩ましいですよね。
そんな中、栄光ゼミナールが提供するZ会との連携メリットが、ご家庭の学習環境を一変させるかもしれません。
そのポイントをご紹介します。
- 学習時間の自由性:通信講座の教材を使った自宅学習は、忙しい親の都合に合わせることができます。
- 親子のコミュニケーション強化 通信講座を一緒に進めることで、親子のコミュニケーションが深まります。学習の成果を共有し、子どもの成長が感じられます。
- 1週間に1つの単元なので、無理なく進めることができる
栄光ゼミナールは、共働きの忙しい親御さんにもしっかりと寄り添いながら、子どもの学びをサポートしています。
授業以外の教科も通信教材に任せれるなら安心ですよね。
通信講座は忙しいお母さんんに勉強を見てもらわなくても自主的に進めるのがいいね!
スポンサーリンク
Z会のエブリスタディを利用した学習の進め方2ステップ
栄光ゼミナールからZ会の教材の学習の進め方のプリントが配られました。
教材の進め方3ステップを紹介します。
ステップ① 1ヵ月の1~3週目に説明を読み、練習問題を解く
Z会の学習の進め方の1つ目です。
各回の説明を読みながら、穴埋めをし、練習問題をときます。
- 説明はできるだけ音読し、保護者が聞いてあげる
- 問題を解くときはテスト形式ではなく、説明を見ながら進めてもよい
- ノートは用いず、テキストにそのまま直書きする
栄光ゼミナールの講師の方の意見としては、
社会を理科を嫌いにするのではなく、楽しんでもらうことが大切です。
正答よりも進行をほめてあげてください。
社会・理科って苦手意識が強いけど、これなら無理なく続けられそう!
スポンサーリンク
ステップ➁ 4週目に今月のまとめを音読して、「てんさく問題」に挑む
Z会の学習の進め方の2つ目です。
最終週に今月のまとめページを音読して、てんさく問題を解きます。
- テキストを読んだ後に取り組むので反復学習になる
- まとめで思い出すことで基礎的な知識が身に付く
- てんさく問題でテストに慣れることができる
栄光ゼミナールの講師の方の意見としては、
毎週の課題のチェックも栄光ゼミナールでやります
Z会に封筒で送らずに封をせずに塾に持参してください
算数と国語だけなのに、受験科目までフォローしてくれるのはライバルに差をつけるチャンス!
スポンサーリンク
まとめ
最後に気になる料金です。
- Z会通信教育登録料:1,000円(初回のみ)
- 1教科の教材一式:1,570円
なお教材については栄光ゼミナールの「きょうだい割」の対象外となるのでご注意ください。
きょうだい割についての記事はこちら↓
今回は栄光ゼミナールとZ会の連携によって、通信講座が学習にどう生かせるかについて紹介しました。
通信教育業界で実績のあるZ会の教材を使えて、栄光ゼミナールの講師のフォローがあるのは栄光ゼミナールにとっての強みです。
- ①小3からの中学受験コースの事前準備ができる
- ②算数・国語以外の問題集を親が買わなくてもよい
- ③通塾以外の時間で社会と理科の基礎固めができる
- ④通信講座の補修を授業で受けることができる
- ⑤共働きで忙しい親に学習のサポートを提供してくれる
塾選びで悩んでいる方はこちらの記事を参考にしてみてください。
@あめこめ侍