Microsoft365を実質無料で使い続ける方法とは?|さらにスマホ代も節約できるテクニック

「パソコンで最新のExcel、Wordをを安く使いたい」

「スマホの写真や動画の保存用にクラウドサービスを安く使いたい」

パソコンやスマホを購入するときに、かならず決めるのが“保存できる容量(スマホでも容量で金額が全然違いますよね・・)”です。

最近のスマホは写真の画素数も上がり、4Kなどの動画となるとかなりの容量が必要になります。

僕はOffice365のサービスを使って容量も気にせず、しかも実質無料で利用をしています。

この記事を読むと次のようなベネフィットがあります。

  • Microsoft365を実質無料で使い続ける方法
  • 1TBの大容量を家族で共有できて、スマホ代金も安くできる

Micrsoft365を無料で使うには、GMOインターネットの株主優待を受け、お名前.comで「Microsoft 365 Apps for business」を契約すれば実現できます。

メリットと具体的に無料にする方法について、ポイントを解説します。

スポンサーリンク

目次

Microsoft 365 Apps for businessでできること

Windowsのパソコン

Officeというと、少し前までは「○年版パッケージソフト」という感じでCD-Rからパソコンへインストールするのが主流でした。

Microsoft 365 Apps for business(※以下Microsoft365)」はダウンロードが主流ですが、サブスク化になり毎月料金を払いつづける必要“があります。

パソコンは何年かに一度は買い替えますが、料金を払い続けるのは家計の影響がありますよね。。

そこで今回はそんなMicrosoft365をずーっとお得に使いつづける方法について、ご紹介させていただきます♪

お名前.comのMicrosoft365でできること(Word,Excelなど)

インターネットのイメージ

まずお得に利用できる、「お名前.comのMicrosoft365のサービス」についてご紹介します。

プラン「Microsoft 365 Apps for business」です。

このプランに含まれるサービスはなんと8つもあります!

Microsoft365 apps
お名前.com 「Microsoft365サービスページ」より

みなさん仕事や学校でご存知のサービスも多いと思いますが、できることの一覧はこちらです。

サービス名内容
One Drive(1TBストレージ)クラウドストレージ
Word文章の作成
Excel表計算
PowerPointプレゼン資料の作成
OneNoteデジタルノート
Accessデータベースの作成、管理
Publisherチラシや印刷物の作成
Outlookメールソフト

パソコンをお持ちの方はよく使うソフトが多いですよね。

最近は無料で公開されている“Googleのスプレッドシート“などで代用ができることもありますが、細かい計算や綺麗にデータを作成するのはまだまだMicrosoftサービスに分があります。

One Driveは1TBの大容量!家族の共有もできる

家族

Excel、Wordなどの一般的なサービスがお得に使えるのは嬉しいですが、僕が1番おすすめしたいのは「One Drive」です。

クラウドストレージというと馴染みがない方も多いと思いますが、GoogleドライブiCloud+というとピンときませんか?

写真や動画をたくさん撮って、「スマホの容量が足りなくなった・・」という経験したことありますよね。

その足りなくなった容量を1TBもカバーしてくれるのが「One Drive」です!

  • 1TB(テラバイト)も利用できる!(1TB=1,000GB)
  • 通信ができればどこでもデータを出し入れできる
  • スマホでも利用できる(写真フォルダの自動同期もできる)
  • 複数の端末でアクセスできる(スマホ、タブレット端末、パソコン等)

今のスマホの容量って気にして使っていませんか?せっかく撮った写真を消去するのは思い出も残らず悲しいですよね。。

例えばiPhone14の最小容量は128GBですが、OneDriveの容量はなんと“iPhone約8台分“です。

これなら容量を気にせずガンガン撮影できますね!

  • 1TBで保存できる容量 → 写真25万枚、ビデオ166時間、音楽22万曲
  • ※写真1枚:4MB、ビデオ1分:100MN、音楽1曲:5MBとして算出

GMOインターネットグループの株主優待を活用する

GMOの優待書類

Microsoft365を実質無料で使いつづける方法はズバリ「GMOインターネットグループ」の株主優待を受けることです。

普段から株を売買される方やNISAを利用されている方はわかると思いますが、株はある一定数を保有しているとその企業は株主に「株主優待」「配当金」を還元します。

こちらの還元を利用するだけで、Microsoft365を無料で使えるならメリットがかなり大きいですよね。

では、もう少し詳しく無料にする仕組みを説明しますね♪

株主優待でMicrosoft365が実質無料

GMOの請求画像
※「お名前.com」 請求明細画像

こちらの画像は「お名前.com」のMicrosft365(12ヶ月契約)の実際の請求明細です。

画像内にある「ご請求への充当金」に”-10,000円”とある通り、こちらが「株主優待」の特典となります。

「え?1万円割引されてもあと、3,794円の足がでるって?」

心配ご無用です!株主には四半期ごとに会社の売り上げに応じて、「配当金」が支払われます。

配当基準日配当金(税引き後)
2022年6月30日2,254円
2022年3月31日1,562円
2021年12月31日1,005円
2021年9月30日861円
合計(直近1年間)5,682円
GMOインターネット配当金(100株保有)

直近1年間配当金の税引き後の合計は5,682円でした。

Microsoft365の1年間の料金からこの「株主優待」と「配当金」を引くと・・

13,794円(Microsoft365) – 10,000円(株主優待) – 5,682円(配当金)

= -1,888円 (2021年9月〜2022年6月の配当金)

請求金額から引いてマイナスになるということは、1,888円のお釣りがくるということです!

実質無料で使えるというどころか、Microsoft365をお金をもらって使っている計算になります♪

なお、配当金は株主に還元できる会社の売上がある場合には発生しますが、売上が悪い決算では0円の可能性もあるのでご注意ください。(ただ今のところ配当金がないことはありませんでした)

株主優待適用までの流れ

GMOインターネットグループの株主になると、半期ごとに「株主優待」のサービスを受けることができます。

参考までに「2022年6月末時点で1単元(100株)以上を6ヶ月以上継続保有の株主」へ優待内容をご紹介します。

こちらの特典の中から、「お名前.com」を選択します。

特典は半期ごとに5,000円をチャージし、年間のOffice365の支払いタイミング自動付与される流れになります。

事前に申請は必ず必要なので、忘れないようにしましょう!

なお、GMOインターネットグループの詳しい優待の受け方はこちらの記事をご確認ください。

OneDriveのクラウドサービスを利用してスマホ料金も安くできる

iPhone本体

Microsoft365を無料で使えることがわかったところで、これを活用してスマホ代も安くできたらいいですよね!

スマホを機種変更しに行くと、データの保存容量を聞かれますよね。

写真も動画もアプリもたくさん入れて、大容量のモデルを選択する方も多いと思います。

でもMirosoft365を契約していれば、大容量のスマホを契約する必要はありません

OneDriveでスマホの写真アプリを自動バックアップする

ただこれだけです!

一番容量を使う、写真アプリを常にクラウドへアップしておけば定期的にスマホ側は“アプリ内の写真を削除する“だけで容量を使わずに利用ができます。

スマホの容量とクラウドサービスの比較

クラウドイメージ

「スマホの容量の方が、クラウドサービスより安いんじゃない?」と疑問に思われる方のために最新のiPhone14の容量を例に比較してみました。

月額128GB256GB512GB
iPhone143,327円3,744円4,577円
追加データ容量
追加料金(※1)
+128GB
+417円
+256GB
+833円
2022年11月23日時点

一方で「OneDriveは1TBでの契約」ですが、同じデータを追加した場合の想定料金はこちらです。

月額で試算128GB256GB
OneDrive148円295円
iPhone14
追加料金との差額(※1)
269円安い527円安い

こちらの通り、iPhoneのデータ容量を上げるより、OneDriveのデータ料金の方が安いことがわかります。

僕はMicrosoft365を契約してからは、iPhoneの契約を1番データ容量の少ないモデルにして節約しています。

他社サービス比較(Google One、iCloud +)

Google検索画面

すでにiPhoneで「iCloud+」Androidスマホで「GoogleOne」を契約している方も多いとは思います。

そもそもどちらのサービスが「料金がお得で利便性があるか」で比較してみました。

同じデータ容量で比較はできませんが、参考にしてみてください。

OneDrive
(Microsoft365)
iCloud+Google One
データ容量1TB200GB200GB
月額1,149円
※200GB当たり230円
400円380円
家族共有
サービス
一覧
Excel、Word、OneNote
PowerPoint、Access、
Publisherが利用可
月額料金でデータ容量を合わせて比較

料金とサービス一覧でみると「Microsoft 365」が利便性が高いです。

もちろんApple製品との同期をスムーズに行いたいなどの利用用途を考えると他サービスの方が良い方もいますが、こだわりがなければ圧倒的に良いですね!

Microsoft365を実質無料でさらにスマホ代も安くするまとめ

まとめのイメージ

ここ最近、通信費は総務省による指導で各通信会社が料金を下げ「通信料金」は安くなりました。

ただ、スマホの端末代金“材料の高騰化“や“円安“によって値上げがすすんでいます。

Microsoft365を実質無料で使えるならOneDriveでスマホ代も一緒に安く使いたいですね!

ここまでのポイントをまとめました。

  • 「お名前.com」でMicrosoft365を契約すれば、株主優待を利用できる
  • GMOインターネットグループで1年間で1万円の優待がうけることができる
  • 配当金を足せば、Microsoft365の料金はお釣りがくる
  • Microsoft365の「OneDrive」をは他社サービスより安い
  • クラウドサービスを利用してスマホ代も安くできる

こんなお得に利用ができるならいいですよね!

ちなみに株主優待はその名の通り、GMOインターネットグループの株主になる必要があり約26万円(2022年11月時点)が必要になりますのでご注意ください。

もちろん株価が上がれば売却もできますが、クラウドサービスはずっと利用するものなので利用する保険料と考えれば納得もできるかと思います。

株式への投資は自己判断でお願いします。

皆さんの家計がお得になることを願っています!

@あめこめ侍

この記事を書いた人

あめこめ侍
FP2級/生成AI有識者
✅あめこめブログ管理者
✅ファイナンシャルプランナー2級
✅副業最高月収:11万円
✅金融投資歴:10年以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問ありがとうございます。
2児のパパであり、現在中学受験を受ける子どもの子育て体験記をメインにご紹介しております。
一方でファイナンシャルプランナー2級の資格を取得し資産形成でお金に不自由のない人生が送れることが目標です。
人生は楽しんだもん勝ち!

目次