【初心者】ブログのプロフィールの書き方とは?|マインドマップで自分を掘り起こす方法

「ブログのプロフィールは何のために書くの?」

「ブログ開設して、まず何から始めたらいいかわからない」

僕はブログをなんとなく「こんなこと書こうかな?」くらいで始めました。

いくつか記事を書くうちに、ブログのコンセプトや強みが良くわからなくなりました。

同じような方も多いのではないでしょうか?

特化型のブログを始める方はまず“プロフィールを書くべき“です!

  • 独自性が出てSEOの評価を受けやすい
  • ブログの強みが生まれ、競合サイトとの差別化ができる

ただ、自分の経歴を書けばいい訳ではありません

僕はマインドマップを活用することで、ハラ落ちして特化すべき項目や方向性が整理できました。

この記事で体験をもとにその方法をご紹介させていただきます♪

スポンサーリンク

目次

ブログのコンセプトを決めよう

自分のコンセプト

ブログにはたくさんの人が見にきます。

見にきた人が、そのブログのファンになるためには“ブログのコンセプトが必要“です。

ブログのコンセプトは、「書く人自身の強み」です

では自分の強みは何でしょうか?

即答できるほど自信がある人はこの記事を読まなくてもよいかもしれません。

僕はわからなかったので、自分自身の棚卸しをすることで“強み“を認識しました。

マインドマップで「自分の経験と知識を洗い出し」

マインドマップのイメージ

“マインドマップ“って知っていますか?

ビジネスマンであれば、考え方の整理をする“ロジックツリー“というものがあります。

マインドマップは「脳の思考の見える化」とも言われ、自分の頭の考えを整理するためにとても重要な方法です。

オススメの「マインドマップ」

サービス名:「MindMeister」

・シンプルな画面で入力が簡単

・PCやスマホアプリから編集が可能

マインドマップのアプリは“XMind“などもありますが、無料版はスマホやiPadとかの複数のデバイスから編集はできませんでした。

マインドマップで差別化ができる強みを選定する

ひらめき

次にマインドマップ「自分の棚卸し」をしましょう。

「棚卸し?何それ?」ってなるかもしれませんが、生まれてから今までの自分の経験や知識を掘り下げることです。

僕は「自分の棚卸し」をこちらの方法で行いました。

マインドマップの組み立て方
  • 中心にテーマを書く(今回は自分の棚卸し)
  • テーマから連想される要素を書く(例:出身、学歴、社歴)
  • 要素からさらに連想される要素を書き足していく
  • 要素から得られた、自分の経験、得たスキル(失敗したことも含めて)を書く
  • マインドマップ全体を見渡し、スキルや強み、弱みに色付けする

最初はうまく要素をかけないかもしれませんが、「マインドマップ」に明確なルールはありません

自分が思った通りに書けば良いです。

参考までに僕が書いたマインドマップの一部をご紹介します。

マインドマップの例
アプリ「MindMeister」画面引用

僕はビジネス本を読むときも、自分の考え方に落とし込むために「マインドマップ」を利用します。

日頃から考えを整理するときにはオススメのツールです♪

プロフィールを書く前に

自己紹介

ブログにプロフィールを書く理由について、考えてみましょう。

結論からいうと、プロフィールはPV数を意識したライティングはしていません

では、なぜ時間をかけてまでプロフィールを記事にするのでしょうか。

実際僕は書いて得るものがたくさんありましたので、7ご紹介させていただきます。

プロフィールを書く理由

理由

結論から言うと、「プロフィールを書くこと」自分のブログの方向性をしめしてくれる手法です。

僕はプロフィールを書くことで、ブログの大きな方向性を見つけることができました。

具体的な書く理由はこちらです。

ブログにプロフィールを書く順序だった理由
  • マインドマップで自分のスキル、強み・弱みが見つかる
  • これを活かすことで、ブログの「方向性」がわかる
  • さらに記事にすることで読者に「共感」や「信頼性」を与えることができる

ブログは僕にとって、「副業」で始めた一方で「自分自身をあらためて知る」良い機会になりました。

収益化を急ぐ前に、自分自身の棚卸しを行うことで“方向性を見失わないこと“に時間をとってみてはいかがでしょうか。

参考にした書籍

書籍を読む人

参考までに「ブログを始めるキッカケ」になった書籍、無数にあるブログとの「差別化を行うこと」に気付かされた書籍についてご紹介します。

ブログを始めたみなさんもすでにご存じかもしれませんが、まだ購読されていない方は是非読んでみてください♪

  • ブログを始めるキッカケ:ゆる副業のはじめかた アフェリエイトブログ
  • 差別化を行うキッカケ:沈黙のwebライティング

「ゆる副業のはじめ方 アフェリエイトブログ」については、ブログを始めるための方法を初心者向けにわかりやすく書いてあります。

僕も何から始めれば良いかわかりませんでしたが、WordPressの契約から初期設定までをこの一冊だけですることができました。

「沈黙のwebライティング」サイトの考え方から、独自性を出すための差別化の手法までを漫画を使ったストーリーで説明しています。

どのようなライティングをすべきかについても、かなり勉強になりました。

いろんな本を読むよりは、まずこの2冊で僕は充分だと断言できます!

プロフィールを書いてみよう

ライティング

ここまでマインドマップで自分のスキルや強みを書き出しができたら、あとはプロフィールの記事を書くだけです。

よくPREP法結論から書くなどをブログでは守るべきという情報がありますが、僕はプロフィールは自由でいいと考えています。

プロフィールは自分の個性を発揮する記事

なぜなら、プロフィールは誰かの問題解決になるわけではないからです。

一般的なブログは悩みを持った人が、問題解決のために読むわけですがプロフィールはそう言う訳ではないですよね。

むずかしく考えずに、書きたいように書きましょう!

プロフィールの構成を公開

構成を公開

自由に書いていいと言われても困る。という方のために、参考までに僕のプロフィールの構成をお伝えします。

一応、プロフィールのサイト参考にしております。

プロフィールの構成(マインドマップで整理した情報)

運営者からのメッセージ →読者の共感を得るために、最初にインパクトがある内容を入れる(飽き性、勉強嫌い、三日坊主など)

・経歴(学歴、社歴、得意なスキルを活かした経験や資格など)

・ブログの運営情報(サイト名や、設立日、お問合せ先など)

・ブログで伝えたいこと(経験や強みを活かして伝えたいこと)

・サイトの構成(カテゴリ、メニューなど)

・その他(伝えたい内容があれば)

プロフィールで一番大事なのは、冒頭のメッセージです。

読者はあなたのことを知ってもらうためには、最初の1文で興味がなければすぐに離脱してしまいます。

マインドマップで整理した、一番の弱みでインパクトを与えることができるので参考にしてみてくださいね♪

プロフィールは定期的に見なおす

自分を見つめ直す

一度作成したプロフィールですが、定期的に見なおすことをオススメします。

ブログは発信を続けていくと、リピーターがつくようになってきます。

調べものをしていると、「この人の記事読んだことがある」って気づきがありますよね。

プロフィールは定期的に見なおして、リピーターをファンに変えよう

プロフィールはリピーターをファンに変えていく絶好の機会です!

せっかく毎日積み上げてライティングするので、自分の体験や信頼性を上げるためにプロフィールはシッカリと書き上げましょう!

@あめこめ侍

この記事を書いた人

あめこめ侍
FP2級/生成AI有識者
✅あめこめブログ管理者
✅ファイナンシャルプランナー2級
✅副業最高月収:11万円
✅金融投資歴:10年以上

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ご訪問ありがとうございます。
2児のパパであり、現在中学受験を受ける子どもの子育て体験記をメインにご紹介しております。
一方でファイナンシャルプランナー2級の資格を取得し資産形成でお金に不自由のない人生が送れることが目標です。
人生は楽しんだもん勝ち!

目次